
目標
誰もが住み続けられる街を作る

株式会社たかがきサービスステーション(パート4名)
1.タカガキ電化
2.古民家カフェ「柑乃屋」
飲食、ぶどう山椒の商品開発・販売
3.ぶどう山椒の栽培
有田川町の特産を守るため
4.アパート経営
シャーメゾン未翔上中島

社会福祉法人千翔会 まごころランド(正職員9名・パート16名)
1.ヘルパーステーション…ヘルパー派遣・介護タクシー、移動支援(外出の付き添い)、通院介助(病院の付き添い)
2.放課後デイサービス…障害児の学童保育所
3.B型作業所…障害者の働く作業所
4.日中一時支援…障害児・者の一時預かり
5.相談支援…障害児・者のケアマネージャー
6.居住支援…家を探し、住み続けるためのお手伝い
取り組み・目標



|
|
|
SDGs(Sustainable Development Goals)とは
SDGsとは「持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)」のことで、2015年9月の国連サミットで採択された2030年までの国際目標です。
「地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)」という誓いのもと、人間、地球及び繁栄のための行動計画として、「貧困」「健康と福祉」「教育」「働きがい」「気候変動」など17の目標と169のターゲットで構成されています。
SDGsは発展途上国のみならず先進国自身が取り組むユニバーサルなものであり、日本でも積極的に取り組まれています。
活動ブログ
【2024年10月13日(日)開催】OMOSHAIイベント








【2023年10月15日(日)開催】OMOSHAIイベント








